商品案内
ナリーニョ・スプレモ
拡大表示

コロンビア コロンビア/ナリーニョ・スプレモ

豆の状態 生豆   焙煎(豆)   焙煎(粉)  
販売価格(税込)
在庫 106660 g
備考

シティ

香り 4
甘み 4
酸味 4
苦味 3
コク 4

商品説明

コーヒー豆のグリーンの状態

※数値が5に近づくにつれて色味が強くなります。

ナリーニョのコーヒーは独特のマイルドで深い酸味から、コロンビアの中でも最高品質品として世界のスペシャルティ愛好家に知られています。 コロンビア最南端に位置するナリーニョは、周囲を高山で囲まれている為、古来から独特の文化や生活を育んできました。 その地理的な特徴は、コーヒーの栽培にも有益に働き、近年各国で問題視されているサビ病の影響も少なく、今だにブルボン種やティピカ種が残る希少な産地の一つです。 ナリーニョは、全体として標高が高いだけでなく、小高い山が多く、大半が傾斜地なため、水捌けや風通しが良く、また東西南北走る主要河川が豊富な水源となっており、高標高で安定した栽培が可能となっています。 またナリーニョの人々は、周囲から隔絶された環境からか地元意識と誇りが高く外部や新規参入が難しい地域でもあります。スプレモはサイズの規格で大粒を意味します。コーヒーを分類分けする際、コロンビア産はコクが強いため「コロンビアマイルド」として分類されます。しかし実際にはコクのあるコロンビア産は南部産の赤道に近い地域になります。例えばブレンドを作る際、同じ生産国という事で北部と南部を分けずに使用する事は、異なるブレンドを作っていると言っても過言ではありません。重厚感溢れるワンランク上のブレンドにおすすめの一品です。

品名
ナリーニョ・スプレモ
生産国
コロンビア
地域
ナリーニョ県
規格
スプレモ
スクリーン
17up
標高
1,220~2,200m
欠点
エクセルソ規格
精選方法
ウォッシュド
品種
カツーラ・ブルボン・カスティージョ他
収穫年度
2024
その他
 
商品について:[ お問い合わせ ]  [ レビューを書く ]  一覧へ戻る ]

この商品をお求めの客様はこんな商品もお求めです。